今晩は、中秋の名月ですね。

澄んだ夜空に満月が登りました。団子では無く、夕食には鯖の照り煮を作りました。

出し汁を4対 醤油と味醂 1対 砂糖 1対の割合にしました。 出し汁を使わず酒を使うことも有りますが、長期保存する場合です。
image

出し汁に砂糖を入れ煮立たせてから鯖を入れます。 鯖に火が通ってきたら醤油を加えます。煮詰め加減にしてから、味醂を加えます。
煮汁を、魚にかけながら煮詰め加減に味を調え仕上げます。付け合わせに、茹でブロッコリーとパプリカを!

春雨のサラダ
春雨を茹でて湯切り、冷水冷まします。別茹でした卵に粒コーン。ハム、キューリにマヨネーズを混ぜ合わせました。

十五夜名月。団子は、15個、、ススキや秋の七草飾りも、 中秋の名月を鑑賞する習わしは、中国唐時代より我が国に伝来。宇多天皇の御世、寛平9年(897年)に宮廷で月見の宴が催されたのがはじまりとか?
image


稲作文化に関わる信仰の影響も有ります。

明日は、月が地球に一番近いと言うスーパームーンに成ります。 大きな池や、家庭では、たらい?いま使う家庭も少ないな〜〜。水鏡の月も風流ですね!

京都のスーパームーン