山陰の旅の帰りに三朝温泉に立ち寄りました。

 足立美術館から帰る途中に山間にある三朝温泉に立ち寄りました。
日本でも指折のラジュームが多く含んだ温泉です。飲料としても良く温泉病院も村井の入り口にはいくつかが建てられていました。三朝温泉 002帰り道に倉吉経由で帰ろうと思いました。倉吉から三朝温泉まではそれほど遠くはなかったです。三朝温泉は河原湯がTVでも放送されていたので有名ですね。

三朝温泉 007のコピー河原の湯に下りる橋桁の側に立っていた銅像です。何か恋物語があるようです。

河原の湯に余り手がかけられておらず、昔からの露天風呂の風情がありました。私は、露天風呂が好きで、良く飛騨の露天風呂巡りをしたのもです。けれどこちらは、一瞬ためらうほど・・人通りから・・それにしても橋から近い、丸見え状態です。でも、そこは、そこ暗黙の温泉のルールがありますし、数人。風呂に浸かっていたので、私も思いきって湯に浸かりました。
三朝温泉 010













観光帰りの若い方が、記念撮影をしているのを見て、私も、一枚撮ってもらいました。所によっては撮影が禁止ですので、注意が要りますね。
三朝温泉 河原の湯 1
本当に河原の中にある湯です。脱衣場も簡単に顔医で囲われている野性味あふれる.温泉です。泉質も肌に良くて少し高めでした。



三朝温泉 河原の湯20のコピー_edited-1
こよなく、この温泉を愛する常連の村の人々によって支えられ守られている気がしました。住人が自発的にお湯の管理もなさっておられるようです。
私が湯に浸かって間。入れ替わりに、別な住人が来て、湯温の話の引き継ぎをしながら、一人が上がって行かれました。
この露天の開放感が良いですね。細かな利用注意書がかれていました。
三朝温泉 3













この仕切りの手前が足湯です。川風が心地よく、暫しの時を温泉気分を満喫しました。

この露天以外にも、日帰り湯 飲料出来る湯が点在して在ります。
株湯という温泉施設が昔から有名です.男女別になっている温泉銭湯です。町並みも昔からの風情は残っていました。

株湯のURLは下記です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ck4t-hri/kydo/kydo/misakabu.htm

帰りには、倉吉の町から少し離れた所にある中国庭園。燕趙園に立ち寄って帰りました。

燕趙園前tw 002のコピー