兵庫県の浜坂漁港でかに祭りがありました。昨日、開催されるとしり、出掛けました。
せこかには日本海でとれる子持ちメス蟹五杯で千円、少し小振りのズワイガニが四杯五千円でした。姉に贈るたむに、買いました。三歳年上で、一人暮らしの私を何かと気を使ってくれているので、いつも受けるだけですが、今日は大奮発さました。 無料で配られる 蟹汁もありましたが 間に合わず残念でした。
小振りの生かにを買いその場で調理するコーナーも有りました。
普段は節約していますが、今日は贅沢をしました。
神様に感謝です。 帰りには遊覧船が丁度でるとこでしたから乗ってみることにしました。
ジオパークの海岸を船から眺めるのです。
日本列島が中国大陸から別れてきた頃の色々の地層が観られるのです。
アフリカでサハラ砂漠を観たり リュウの背骨のような地層の山 これも元は平らに堆積したもの
地中海が出来るときに,真横になったのですね。
地層や化石を見る事が好きになりました。 サハラが海だったことの化石を持っていますよ。
この蟹祭りの後に 鳥取砂丘にきました。